気ままにデータ分析

データサイエンティスト見習いの学習メモ

2020-01-01から1年間の記事一覧

【書評】Learn or Die 死ぬ気で学べ プリファードネットワークスの挑戦

目次 書籍について 書籍の概要 書籍の目次(KADOKAWAホームページより) 所感

【dplyr】_if()、_at()、_all()が全部across()で済むようになった。

dplyr1.0.0がリリースされました。 今回のアップデートの中で、across()関数が導入されたのは大きな変化の1つでしょう。

PythonによるCOVID-19患者数可視化

yupine.hatenablog.com 前回(上)の記事でやったのと同じことを今度はPythonでやってみます。今回もグラフを作成した以外のことはやってません。悪しからず。

tidyverseを駆使してRでコロナウィルス患者数の推移を棒グラフにしてみた

最近Rを触っていなかったので、復習がてら。 東洋経済のコロナ情報ページがバズっていたので、同じように日本のコロナウイルス患者数の推移のグラフを作ってみようかなと思いました。 グラフを作成した以外のことはやってません。悪しからず。 toyokeizai.ne…

プロフィール

経歴 WEBコンサル会社→メディア系事業会社→メガバンク と長期インターンとしてデータ分析に携わってきました。 現在は報道系のベンチャーで機械学習・データ分析インターンをしています。 2021年4月より外資系コンサルティング会社でデータアナリストとして…